「名鉄たまルン×nimocaポイント連携キャンペーン」実施
名鉄などのICカード、「manaca」と西鉄などのICカード、「nimoca」は利用度合に応じてポイントがもらえます。「名鉄たまルンポイント」と「nimocaポイント」です。この2つのICカード、この8月1日から9月1日の間、ポイント連携キャンペーンを行います。
つまり、「manaca」を西鉄の「nimoca」エリアで使ったときには「名鉄たまルンポイント」が貯まり(210円(税込)ごとに1ポイント貯まります)、「nimoca」を名鉄の「manaca」エリアで使ったときは「nimocaポイント」が貯まります(200円(税込)ごとに1ポイント貯まります)。なお、「manaca」を使って名鉄に乗っても「名鉄たまルンポイント」は貯まりませんが、「nimoca」の場合は名鉄電車の利用によって「nimocaポイント」が貯まります。飲料自販機は対象外です。
ただし、対象となるカードは限られています。「manaca」は(株)エムアイシー発行の「名鉄たまルン」の会員登録済みのものに限られ、名古屋市交通局で購入したものは対象外です。「nimoca」は「スターnimoca」、「クレジットnimoca」の2種類のみです。
このように交通系ICカードの全国相互利用を活用したポイント連携は、全国でも初めての取り組みです。この機会に名古屋の人は福岡に、福岡の人は名古屋に行くのもいいでしょう。
(参考:西鉄ホームページ http://www.nishitetsu.co.jp/release/2013/13_060.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
- JRグループ、乗継割引廃止(2023.09.23)
「名鉄」カテゴリの記事
- 三河知立移設、加木屋中ノ池開業、値上げは全て2024年3月16日(2023.09.16)
- 名鉄は特急車両料金も値上げ(2023.06.16)
- ワンマンを始めた知多新線と常滑の電気バスに乗ってきました(2023.05.05)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
- 名鉄3月18日ダイヤ改正で、知多新線などワンマン化(2023.01.18)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(4)(2023.09.21)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(3)(2023.09.21)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(2)(2023.09.20)
- 路面電車の岡山駅東口広場乗り入れ、2026年度末に(2023.09.11)
「バス」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(3)(2023.09.21)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(2)(2023.09.20)
Comments