谷町線30系引退運転で、谷町線、中央線直通運転
大阪市営地下鉄30系は、万博の観客輸送と新線建設による必要車両数の増加などに対応するため、1968年から1984年にかけて製造されました。このうち、1973年以降に製造されたものは改良がなされているため、「新30系」などと呼ばれています。
しかし、その30系も大半が廃車となり、新30系2編成が谷町線に残っているのみ。そのわずかに残っている谷町線の新30系も、このほど引退することになりました。10月初旬に廃車となります。
「さよなら30系 Last Run」として、ヘッドマーク(期間の途中で、デザインが変わります)を付けた車両が谷町線を定期列車として走ります。8月25日から9月29日までの毎週日曜日(6回)、10:06から15:58まで、大日-八尾南間を3往復します。なお、運行状況によって遅れたり、ほかの車両に振り替えられたりこともあります。
そして10月6日には、「さよなら30系」撮影会・特別運転が行われます。まず、大日検車場内の撮影ポイントから30系車両等を撮影することができます。その後、大日検車場から谷町四丁目駅を経由し、森ノ宮駅まで直通する30系に乗車します。車内では30系車両説明会が行われます。谷町線と中央線をつなぐ渡り線に乗ることができる、貴重な機会です。森ノ宮駅で特別運転を終了した後は、大阪港-森ノ宮間を回送として往復運転します。谷町線の電車を中央線で見ることができる、貴重な機会です。大阪港付近は高架なので、撮影もしやすいでしょう。
「さよなら30系」撮影会・特別運転に参加するには事前申し込みが必要です。定員は55組110人、小学生以上が参加できます(未成年者は必ず保護者の同伴が必要です)。応募は参考に掲げた、大阪市のホームページ( http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/110syunen/20130823_30kei_event.html )から行います。応募期間は9月2日から15日まで、応募多数の場合は抽選を行い、9月下旬ごろに当選者に対して通知を行います。参加費は無料です(参加にかかる交通費は各自負担)。
(参考:大阪市ホームページ http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/110syunen/20130823_30kei_event.html、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2013/08/21/204619.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「大阪市高速電気軌道」カテゴリの記事
- 万博のために、Osaka Metroの駅員にバスの免許を取得させる(2024.11.13)
- 夢洲へは一日乗車券で行くことができず(2024.10.04)
- 大阪・関西万博へ「子ども列車」(2024.09.29)
- Osaka Metro、乗継割引を廃止(2024.09.28)
- Osaka Metroと北大阪急行、乗継割引を拡大(2024.07.21)
Comments