バリアフリーになっていない地下鉄の駅にヒーロー登場
東京メトロの方南町駅は、エレベーターもエスカレーターもありません。しかし、ここで1日数時間活躍するヒーローがいます。
そのヒーローの名は「ベビーカーおろすんジャー」、全身緑色のコスチュームに身を包んでいる彼は、子連れの乗客のためにベビーカーを抱えて階段を下ります。ときには、高齢者のために重い荷物を運ぶこともあります。なかなかの評判です。
しかし、彼も一日中ヒーローとして働くことはできません。普段は食品店で働いているからです。今後はレッド、ブルー、イエロー、ピンクの仲間を増やし、チームを組んで活動したいと考えているようです。
(参考:ロイターホームページ http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE97M03L20130823)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 都営大江戸線、運転士が新型コロナウイルスに感染し、当分の間減便(2020.12.27)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 都営地下鉄で傘シェアリング(2020.06.14)
Comments