« リニアの長野県内の駅は、飯田市座光寺・上郷飯沼地区の見込み | Main | JR北海道、11月に減速&減便のダイヤ改正で、「北斗」系統たったの5往復 »

バリアフリーになっていない地下鉄の駅にヒーロー登場

 東京メトロの方南町駅は、エレベーターもエスカレーターもありません。しかし、ここで1日数時間活躍するヒーローがいます。

 そのヒーローの名は「ベビーカーおろすんジャー」、全身緑色のコスチュームに身を包んでいる彼は、子連れの乗客のためにベビーカーを抱えて階段を下ります。ときには、高齢者のために重い荷物を運ぶこともあります。なかなかの評判です。

 しかし、彼も一日中ヒーローとして働くことはできません。普段は食品店で働いているからです。今後はレッド、ブルー、イエロー、ピンクの仲間を増やし、チームを組んで活動したいと考えているようです。
(参考:ロイターホームページ http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE97M03L20130823)

| |

« リニアの長野県内の駅は、飯田市座光寺・上郷飯沼地区の見込み | Main | JR北海道、11月に減速&減便のダイヤ改正で、「北斗」系統たったの5往復 »

鉄道」カテゴリの記事

東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference バリアフリーになっていない地下鉄の駅にヒーロー登場:

« リニアの長野県内の駅は、飯田市座光寺・上郷飯沼地区の見込み | Main | JR北海道、11月に減速&減便のダイヤ改正で、「北斗」系統たったの5往復 »