いすみ鉄道国吉駅に腕木式信号機登場
いすみ鉄道の国吉駅に、腕木式信号機が設置されました。国吉駅の大原側に設置されています。
腕木式信号機はかつてはどこでも見られたものですが、今では貴重な存在です。いすみ鉄道に新たに設置されたものも、展示物として設置されたものであり、実際の機能は果たしていません(いすみ鉄道は特殊自動閉塞式を採用しています)。国鉄型気動車とともに、昭和の懐かしい光景を再現するためのアイテムです。
(参考:いすみ鉄道ホームページ http://www.isumirail.co.jp/?p=907)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「サロンカーなにわ」に乗ることのできるミニツアー(2025.01.12)
- 京阪、日中は12分間隔、普通は原則4両に(2025.01.11)
- 北陸新幹線、小浜まで暫定開業?(2025.01.10)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- ライトライン、休日もスピードアップ(2025.01.03)
- スマホで北関東周遊(0)(2024.12.01)
- スマホで北関東周遊(3)(2024.12.04)
- 山梨県、富士山への鉄道の代わりにゴムタイヤ新交通システムを導入へ(2024.11.20)
- スマホで北関東周遊(2)(2024.12.03)
Comments