福井鉄道の乗客、4~8月に8.7%増
以前、えちぜん鉄道の利用者が増えているという記事を書きましたが、お隣の福井鉄道の利用者も増えているようです。
2日に開かれた福井県議会新幹線・地域鉄道調査特別委員会によれば、福井鉄道福武線の今年4月から8月までの乗客数は79万人、前年同期比で8.7%も増えていたのです。この数字は、47年ぶりに5%以上増加した2010年度(5.6%増)を上回るペースなのです。国や福井県、沿線の市などが支援する再建計画がスタートした2008年度以降、5年連続して乗客増となる可能性が高いのです。
このように乗客数が増えている原因としては、福井鉄道沿線の企業や高校に対して営業活動をすることによって、定期の利用者数が前年同期比で10%以上増えていることを主に挙げています。3月にデビューした新型路面電車「FUKURAM」の導入によるイメージアップも増加の要因に挙げています。ともかく、毎日使ってくれる通勤、通学客が使うのは安定的な収入増につながりますので、喜ばしいところです。
この乗客数の増加により、収支に関しても期待が持てるようです。黒字に転換する可能性もあるようです。2017年度までに乗客数を200万人にするというのが再建計画の目標ですが、それが達成できる可能性があるというのです(2012年度の乗客数は約177.8万人)。福井県は福井鉄道に対して、沿線企業に対する営業活動の強化や利用促進策の推進、サポート団体との連携強化を求めていくとのことです。
(参考:福井鉄道ホームページ http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/46030.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 富山地鉄、このままでは維持できるのは富山近郊のみ(2025.04.14)
- 冬季の立山行きは、朝夕のみ運行(2025.03.16)
- 元211系、三岐鉄道では5000系(2025.04.04)
- 静岡鉄道、約5年ぶりに急行復活(2025.03.23)
Comments