予土線のキハ32が0系新幹線に変身?
2014年3月ごろ、予土線に、誰もが驚く車両が走ることとなりました。0系新幹線が走るのです。
「鉄道ホビートレイン」と名付けられたこの列車は、予土線の全線開通40周年及び宇和島-近永間開通100周年を記念したもの(予土線全線開通は1974年、宇和島-近永間開通は1914年)。キハ32形1両を改造した車両で、予土線窪川-宇和島間を毎日運行します。真四角のキハ32に、0系ならではの丸い先頭部を取り付けています。ちゃんと色も白と青に塗り分けられています。車内には、ショーケースを設置し、鉄道模型等を展示する予定です。
ローカル線の予土線を走る新幹線(をイメージした車両)、どういうものか見てみたいものです。
(参考:JR四国ホームページ http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/13-09-30/02.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「JR四国」カテゴリの記事
- JR四国、特急の指定席拡大の方針(2023.10.22)
- JR四国にもワンマン特急?(2023.09.03)
- 四国県庁所在地間の鉄道シェア、最高でも18%(2023.07.31)
- JR四国、夏の3日間乗り放題13000円(2023.07.09)
- 牟岐線の新駅は中止(2023.06.17)
Comments