山陽電鉄に乗って山陽百貨店で買い物すれば、電車代無料
山陽電鉄は、山陽姫路駅までの往復切符と、山陽百貨店でのお買い物券引換券(3000円)とをセットにした、「山陽百貨店お買い物きっぷ」を発売します。
「山陽百貨店お買い物きっぷ」は、先ほども書いたように、山陽姫路駅までの往復切符と、山陽百貨店でのお買い物券引換券とのセットで発売されます。手柄-大塩・山陽網干間(往復運賃300~720円)から乗車したときは、セット価格3000円。山陽曽根-浜の宮間(往復運賃860~1000円)から乗車したときは、セット価格3200円。お買い物券引換券が3000円なので、実質的に運賃は無料か200円です。往復運賃720円のところが実質運賃0円になったり、往復運賃1000円のところが実質運賃200円になったりします。このようにお得な切符なので、購入及び引き換えは1人1セットのみとなります。1日で2枚以上購入することはできません。発売・有効期間は9月20日から12月29日までで、乗車券・引換券・お買い物券の有効期間も同じ9月20日から12月29日です。発売箇所はセット価格3000円のものが大塩・飾磨・山陽姫路・山陽網干の各駅、3200円のものが高砂・大塩・山陽姫路の各駅です。お買い物券への引き換えは山陽百貨店西館5階・お客さまサロンで行います。お買い物券への引き換えは乗車券購入日を含めた3日以内に限り有効です(12月28日、29日購入分は29日までに引き換える必要があります)。お買い物券は網干などの郊外ショップ、西館5階姫路ロフトなど利用できない箇所があり、商品券や金券など購入できないものもあります。
(参考:山陽電鉄ホームページ http://www.sanyo-railway.co.jp/railway/topics/detail.html?topics_id=640)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 和歌山電鐵の新しい観光電車はセミコンパートメント付き(2021.03.10)
- 2年前から運休している金剛山ロープウェイ、廃止へ(2021.04.04)
- 「春の関西1デイパス」は神戸電鉄も利用可能に(2021.04.01)
- 和歌山電鐵、3月13日からコロナダイヤを恒常化(2021.03.09)
Comments