山陽電鉄に乗って山陽百貨店で買い物すれば、電車代無料
山陽電鉄は、山陽姫路駅までの往復切符と、山陽百貨店でのお買い物券引換券(3000円)とをセットにした、「山陽百貨店お買い物きっぷ」を発売します。
「山陽百貨店お買い物きっぷ」は、先ほども書いたように、山陽姫路駅までの往復切符と、山陽百貨店でのお買い物券引換券とのセットで発売されます。手柄-大塩・山陽網干間(往復運賃300~720円)から乗車したときは、セット価格3000円。山陽曽根-浜の宮間(往復運賃860~1000円)から乗車したときは、セット価格3200円。お買い物券引換券が3000円なので、実質的に運賃は無料か200円です。往復運賃720円のところが実質運賃0円になったり、往復運賃1000円のところが実質運賃200円になったりします。このようにお得な切符なので、購入及び引き換えは1人1セットのみとなります。1日で2枚以上購入することはできません。発売・有効期間は9月20日から12月29日までで、乗車券・引換券・お買い物券の有効期間も同じ9月20日から12月29日です。発売箇所はセット価格3000円のものが大塩・飾磨・山陽姫路・山陽網干の各駅、3200円のものが高砂・大塩・山陽姫路の各駅です。お買い物券への引き換えは山陽百貨店西館5階・お客さまサロンで行います。お買い物券への引き換えは乗車券購入日を含めた3日以内に限り有効です(12月28日、29日購入分は29日までに引き換える必要があります)。お買い物券は網干などの郊外ショップ、西館5階姫路ロフトなど利用できない箇所があり、商品券や金券など購入できないものもあります。
(参考:山陽電鉄ホームページ http://www.sanyo-railway.co.jp/railway/topics/detail.html?topics_id=640)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 叡電、平日も15分間隔に(2021.01.17)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
Comments