« 山形県、フル規格新幹線を要望? | Main | 南海・JR西日本、南海・近鉄との間に連絡IC定期券を発売 »

2枚綴りの「おためし阪和線自由席回数特急券」、期間限定で発売!

 JR西日本は、阪和線で6枚綴りの「自由席回数特急券」を発売していますが、このたび2枚綴りの「おためし阪和線自由席回数特急券」を期間限定で発売開始しました。

 この「おためし阪和線自由席回数特急券」の利用期間は10月28日から2014年1月31日、発売期間は10月28日から2014年1月25日です。発売価格は、新大阪・西九条・天王寺-和泉府中・日根野間、天王寺-和泉砂川間、新大阪-天王寺間が900円、新大阪-和泉砂川間、新大阪・天王寺-和歌山・海南間が1300円です。1枚あたりにするとそれぞれ、450円、650円です。設定区間内に有効な定期券、普通回数券を所持している場合に限り利用できます。有効期間は7日間で、設定された区間の特急(「くろしお」「はるか」)の普通車自由席に乗車できます。各種割引証による割引、小児の設定はありません。有効開始日の変更もできません。この「おためし阪和線自由席回数特急券」は大阪、和歌山地区の主な駅の「みどりの窓口」「みどりの券売機」で発売されます。

 1枚あたりの値段は変わらず、しかも2枚綴りのため、通勤・通学に特急列車を気軽に利用できます。これをきっかけに通勤・通学にも恒常的に特急を使ってもらいたいと考えているようです。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/10/page_4643.html)

| |

« 山形県、フル規格新幹線を要望? | Main | 南海・JR西日本、南海・近鉄との間に連絡IC定期券を発売 »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2枚綴りの「おためし阪和線自由席回数特急券」、期間限定で発売!:

» 【JR西日本】期間限定で「おためし阪和線自由席回数特急券」を10月28日より発売 [阪和線の沿線から]
かつて京都まで通学していた頃、早朝の授業に間に合わすために「くろしお」の自由席を利用するべく、定期券と併用可能な自由席回数特急券を購入していたことがありました。 その後 ...... [Read More]

Tracked on 2013.11.02 05:38 PM

« 山形県、フル規格新幹線を要望? | Main | 南海・JR西日本、南海・近鉄との間に連絡IC定期券を発売 »