« 2枚綴りの「おためし阪和線自由席回数特急券」、期間限定で発売! | Main | 琴電綾川駅、12月15日に開業 »

南海・JR西日本、南海・近鉄との間に連絡IC定期券を発売

 南海とJR西日本、南海と近鉄は連絡定期券を発売しています。3社はIC定期券サービスを拡大し、利便性向上を図るため、南海では「PiTaPa」、JR西日本や近鉄は「ICOCA」による連絡IC定期券を2014年春から発売します(JR西日本と近鉄の間では、すでに連絡IC定期券を発売しています)。具体的な発売日は、後日発表されます。

 南海・JR西日本連絡IC定期券は、新今宮、羽衣・東羽衣、三国ヶ丘、りんくうタウンで接続する場合に発売されます。ただし、最後のりんくうタウンで接続するケースでの連絡IC定期券の範囲は狭いです。南海は岸和田-和歌山港間など、JR西日本は東岸和田-和歌山間に限られます。南海で連絡IC定期券を買うときは、各種「PiTaPa」カードが対応します(IC定期券機能がない、印字スペースのないカードは除きます)。JR西日本で連絡IC定期券を買うときは、「ICOCA」及び「SMART ICOCA」が対応します(印字できない、記念「ICOCA」は除きます)。通勤定期と通学定期を販売します(障害者割引定期券は発売しません)。1か月、3か月、6か月の3種類があり、金額は現在の磁気定期券と同額です。

 南海・近鉄連絡IC定期券は、河内長野で接続する場合に発売されます。南海で連絡IC定期券を買うときは、各種「PiTaPa」カードが対応します(IC定期券機能がない、印字スペースのないカードは除きます)。近鉄で連絡IC定期券を買うときは、「ICOCA」及び「KIPS ICOCA」が対応します(印字できない記念「ICOCA」及び「SMART ICOCA」は除きます)。通勤定期と通学定期を販売します(障害者割引定期券は発売しません)。1か月、3か月、6か月の3種類があり、金額は現在の磁気定期券と同額です。

 南海の「PiTaPa」はクレジットカードをつくらないといけないため、IC定期券も使いづらかったのですが、JR西日本や近鉄が発売している「ICOCA」ならクレジットカードをつくらずにIC定期券をつくることができます。ICカードの便利さを実感してもらうためには、IC定期券を普及させるのが有効な策です。南海も京阪や近鉄のように早期に「ICOCA」を導入し、線内だけの利用でもIC定期券を普及させることが望まれます。

(追記)
 南海・JR西日本連絡IC定期券、南海・近鉄連絡IC定期券はともに2014年3月14日から発売を開始します。
(参考:南海ホームページ http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/131101_2.pdf、http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/131101_1.pdf、JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5161.html)

| |

« 2枚綴りの「おためし阪和線自由席回数特急券」、期間限定で発売! | Main | 琴電綾川駅、12月15日に開業 »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

近鉄」カテゴリの記事

南海・泉北」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 南海・JR西日本、南海・近鉄との間に連絡IC定期券を発売:

» 【南海電鉄】JR西日本との連絡IC定期券を平成26年春より発売 [阪和線の沿線から]
南海電鉄では、来年(平成26年)3月より、JR西日本との連絡IC定期券の発売を開始することを発表しました。 「南海・JR西日本連絡IC定期券」の発売について(南海電鉄プレスリリース) ...... [Read More]

Tracked on 2013.11.02 06:51 PM

« 2枚綴りの「おためし阪和線自由席回数特急券」、期間限定で発売! | Main | 琴電綾川駅、12月15日に開業 »