「ななつ星in九州」のラウンジカーは「ブルームーン」、ダイニングカーは「木星」
JR九州の豪華寝台列車、「ななつ星in九州」。すでに「火星」と「金星」があることは紹介しましたが、ほかの星もあるようです。
それは、「水星」と「木星」。「水星」は「ブルームーン」という名前で、1号車のラウンジカーに使われます。昼は休息場に、夜はバーになる車両です。「木星」は2号車のダイニングカーに使われます。
ほかに「ななつ星in九州」で判明したことを書いておきます。トイレは真空式で、ウォシュトイレです。客室の冷蔵庫にはビールやソフトドリンクがありますが、無料です。車内は完全禁煙で、喫煙コーナーもありません。立ち寄る駅や途中の観光地でしかタバコは吸えません。小学生以下の子供、ペットはお断りで、車内の共有スペース、車内のほか食事施設でのランチ・ディナーにおいては、ドレスコードがあります。男性は襟付きシャツ(ディナーのみ、上着着用)、女性はワンピース、襟付きシャツ、ジャケット、スーツを着用しなければいけません。男女とも、ジーンズ、短パン、Tシャツ、サンダルは御遠慮下さいとのことです。なお、観光があることから、スニーカーでの参加は問題がありません。
(参考:阪急交通社ホームページ http://www.hankyu-travel.com/kokunai/train/nanatsuboshi/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「JR九州」カテゴリの記事
- JR九州に新たな多機能検測車、「BIG EYE」(2023.11.18)
Comments