関西広域連合、リニア同時開業を要請&「米原ルート」提案
少し前の記事ですが、備忘録を兼ねて書きます。
関西広域連合の井戸連合長(兵庫県知事)は8日、国交省や自民党幹部を訪れ、リニア中央新幹線の大阪までの同時開業を国が積極的に推進することを要請するとともに、北陸新幹線の敦賀以西を「米原ルート」にするように求める提案を行いました。
リニア中央新幹線に関して言えば、国も与党も大阪までの同時開業に対して賛同しています。それは当然のことでしょう。名古屋まででいったん開業してしまうのは不合理であるのは明らかです。お金の問題があるとはいえ、名古屋で区切るのが自然としているのはJR東海ぐらいのものでしょう。せっかく国費を投入するという話があるのですから、頑固な考えを捨てたほうが賢明です。
ただ、関西広域連合の考えには大阪までの同時開業を妨げる要因があります。それはリニア中央新幹線を京都を通るようにしていること。奈良との不毛な誘致争いはほかの地域からすれば理解できないのももっともです。関西広域連合が要請をした自民党の竹本超電導リニア鉄道特別委員長の話にもありますように、(京都と奈良の間にある)けいはんな学研都市あたりで双方ともに妥協したほうがよいように思えます。奈良市付近を通るという国の整備計画にもかないます。
そして、北陸新幹線については「米原ルート」にするように求める提案をしましたが、今までにも書いたとおり、「米原ルート」にするのは早計です。全線新幹線が開業しました、しかし米原で乗り換えが必要ですでは、話になりません。
(参考:京都新聞ホームページ http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131108000183)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(0)(2024.09.16)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(2)(2024.09.18)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 北海道新幹線、開業は6年遅れか?(2024.08.25)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間の3ルートを比較する(2024.08.12)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間のルートは京都付近の経路によって変わる(2024.08.08)
- リニアの駅がコンサートホールに?(2024.08.06)
Comments
>(京都と奈良の間にある)けいはんな学研都市あたりで双方ともに妥協したほうがよいように思えます。
そもそも、名古屋駅と新大阪駅を直線で結べば、駅の設置場所はこのあたりになるはずです。
京都駅に設置すれば、京都西方に急曲線ができる。
さりとて、大和郡山あたりでは、一旦南下した後、北上することになる。
京都駅乗り入れなら、大阪側のターミナルは千里中央あたりに、大和郡山なら天王寺等ミナミになります。
また、奈良・京都とも両市中心部に近い場所では遺跡等が発掘される可能性もあります。
ただ、このルートでは、三重県の駅設置場所は、いなべ市あたりで、余り利便性の良くない場所になる。大和郡山ルートなら、四日市あたりを通る。
また、直線ルートにすると滋賀県・貴生川あたりを通るので、駅設置要求が出るかもしれない。
両県とも、通過は認めるが、費用負担しない、駅設置も求めないで引き下がってくれたらいいですが。
>しかし米原で乗り換えが必要ですでは、話になりません。
新大阪まで一括開業するなら、その心配はないはずですが。
Posted by: かにうさぎ | 2013.11.26 09:52 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* そもそも、名古屋駅と新大阪駅を直線で結べば、
京都駅なら北過ぎますし、大和郡山なら南過ぎます。
* 両県とも、通過は認めるが、費用負担しない、
それは虫がよすぎるでしょう。滋賀県に影響させないためにも、亀山市付近に駅をつくり、そこから関西線沿いに進むのがよいと考えられます。
* 新大阪まで一括開業するなら、
現状では新大阪まで一気に開業させず、名古屋で区切られます。新大阪まで一気につくるのが望ましいのは当然ですが、それを前提に北陸新幹線を考えるのは危ないでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2013.11.27 05:47 AM
亀山経由の場合、名古屋-亀山を直線を結ぶと、四日市付近の臨海部を通過することになり、建設コストが跳ね上がります。
また、現・亀山駅に併設できれば紀勢線・参宮線方面の乗継に便利ですが、リニア中間駅の場合、待避線は1キロ程度必要で、亀山程度の都市とは言え、市街地に近い場所にこれだけのスペースを取れば、これも建設費アップの要因になってしまいます。
しかも、現・亀山駅に設置し「南紀」や快速「みえ」との接続を亀山で行うことになれば、伊勢鉄道の存廃問題も出てきます。
しかも、名古屋からの利用者は遠回りの亀山経由に戻ってしまい、かえって不利益になってしまいます。
Posted by: かにうさぎ | 2013.11.27 10:23 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* 亀山経由の場合、名古屋-亀山を直線を結ぶと、
品川-名古屋間がそうであるように、定規で引いたような直線ばかりになるわけではありません。
下手にまっすぐ走って滋賀県に入り、調整しなければならない自治体を増やすより、多少南に寄ってでも三重県の県庁所在地に近い亀山付近に駅を設けたほうがよいでしょう。非常時用の施設はどうしても必要になりますから、それなら(滋賀県の山中より)利用される場所のほうが望ましいです。
* また、現・亀山駅に併設できれば
リニアの中間駅がそうであるように、JRとの連絡は重要視されていません。新甲府のように近くにJRの駅がないところもあります。むしろ車で行き来しやすいように適地を探せばよいでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2013.11.28 06:07 AM