北陸新幹線、「かがやき」は富山駅に全列車が停車
北陸新幹線開業で地元を中心にして気になるのは、どれぐらいの列車が停まるのかということ。どこも地元の駅に多くの列車を停めてもらいたいところです。
石井富山県知事が富山県議会の一般質問で答えたところによりますと、最速タイプの「かがやき」は富山駅に全列車が停まり、「はくたか」については富山駅、新高岡駅に全列車が停まることが判明しました。
富山に全列車が停まるのは妥当なところで、あとは「かがやき」の一部が新高岡などにも停まるのか、「はくたか」は長野-金沢間で通過する駅があるのか、といったところが注目点となるでしょう。
(参考:タビリスホームページ http://tabiris.com/archives/toyama/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
- 「サフィール踊り子」のカフェテリアメニューがパスタに(2021.03.28)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 東海道新幹線、車椅子スペースを増やしたため定員減少(2021.03.11)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
Comments