名古屋市の「地域巡回バスご利用アンケート」
名古屋市交通局のバスに乗ったところ、「地域巡回バスご利用アンケート」という紙がつりさげられていました。地域巡回バスについて先に説明しますと、公共施設や病院、駅、商業施設など、日常生活に密着した施設を巡回する地域の日常生活の移動手段として、各区で毎日9~16時台に毎時1回運行しているバスです。また、地域巡回バスには専用のバス停もあり、バス停同士の間隔が通常のバスよりも短いです。
中のアンケート用紙を見ますと、「地域巡回バスをご利用になったことがありますか」に始まって、様々な質問が書かれています。どうやら、地域巡回バスの運行時間帯の拡大を検討しているようで、どれぐらいの要望があるかを調べるもののようです。
名古屋市の地域巡回バスのようなコミュニティバスは各地で見られますが、いろいろな施設をぐるっと回る性質のバスであるため、利用状況は極めて悪いです。かつてあった大阪市の「赤バス」もそうなのですが、名古屋市の地域巡回バスも収益が極めて悪いのです。当然ながら利用者は少ないです。朝晩の通勤通学ラッシュ時間に走っていない影響もありますが(ただ遅いバスを利用する通勤通学客は少ないでしょうが)、そのような利用者に支持されていないバスを増便させる意味はないでしょう。
むしろ増便すべきなのは黒字路線やもう少しで赤字から脱出できるレベルの、利用者の多い路線です。「いかに次の選挙で勝つか」ではなく、「いかに200円を払ってくれる客を増やすか」という観点で見なければ、適切な処方箋にはならないでしょう。
(参考:名古屋市交通局「地域巡回バスご利用アンケート」)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(2)(2022.05.24)
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(0)(2022.05.23)
- 1000円のフリー切符が200円に?(2022.05.28)
Comments