ロンドンに自転車専用高速道路の構想
有名な建築家のノーマン・フォスター氏が率いる設計事務所、Foster+Partners社は、ロンドンの鉄道の上を全長220キロにわたって走る自転車専用道路「Sky Cycle」計画を発表しました。
実際に営業を行っている鉄道の上に、220キロの自転車専用道路(幅15メートル)を建設します。1時間当たり12000台が通過すると見込まれていて、高速道路のランプのように、120か所の出入り口を設けます。出入り口から10分以内に住所または職場がある人は600万人近くにも上ります。自転車専用道路は自動車や信号がないため、通勤にかかる時間が最大29分短縮されるとのことです。まるで高速道路みたいです。鉄道線路の上に自転車専用道路をつくるのはメリットがあります。SLの時代につくられた鉄道の線路は勾配が緩く、自転車にとって走りやすいのです。
自転車専用道路自体は目新しいものではありません。2012年にデンマーク人の自転車愛好家たちが約18キロの自転車専用道路をつくりました。さらには、19世紀の終わりにアメリカのカリフォルニアで自転車専用の高架道路がつくられたことがあります。しかし、そのあとアメリカは車社会となり、利益が出ずに数年で解体されたということです。
(参考:日経ケンプラッツ http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20140107/646709/)
| Permalink | 0
「海外」カテゴリの記事
- 仮設住宅は寝台車(2022.07.03)
- ドイツ、期間限定だが1200円で全国乗り放題に(2022.05.29)
- オーストリアで寝台車を増備(2022.04.24)
- サウジアラビアの女子大構内に鉄道(2022.02.26)
「道路、車」カテゴリの記事
- 全国幹線旅客純流動調査をわかりやすく分析したblogがあった(2022.05.21)
- 首都高速にハイウェイオアシス(2022.04.03)
- 新名神八幡-高槻間の開通、4年遅れる(2022.02.26)
- 阪神高速14号松原線の一部区間が3年間通行止め(2022.01.16)
- 電気自動車のバッテリーを鉄道で再利用(2022.01.09)
Comments