外国人なら「成田エクスプレス」が1500円
JR東日本は、訪日外国人向けに、「成田エクスプレス」(普通車指定席)が格安で利用できる切符、「N’EX TOKYO Direct Ticket(One-way)」を発売します。
1月10日から通年使うことができ、成田空港駅、空港第2ビル駅(それぞれJR EAST Travel Service Centerを含みます)のみで発売します。成田空港駅、空港第2ビル駅から東京電車特定区間まで、「成田エクスプレス」の普通車指定席を利用することができます(東京電車特定区間から成田空港駅、空港第2ビル駅へは利用できません)。有効期間は1日限りです。
気になる値段は、大人が1500円、子供が750円と格安となっています。東京までの「成田エクスプレス」の普通車指定席(通常期)は2940円なので、ほぼ半額です。4500円の大船まで行けば1/3の値段で利用できます。しかも、この切符、「成田エクスプレス」から降りても、途中で改札を出なければ、東京電車特定区間内のJR東日本のどの駅でも下車することができます。「成田エクスプレス」から乗り換えて、大宮や八王子などへも行くことができるのです。
しかしこの切符、残念ながらこの記事を読んでいるほとんどの人は使うことができません。外国のパスポートを所持している外国籍の人しか使えないのです(購入時にパスポートの確認を行います)。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131212.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- JR東日本に新幹線特化の予約サービス(2025.04.10)
- 「カシオペア」、6月に完全引退(2025.03.29)
- 羽田空港アクセス線に加算運賃設定か?(2025.04.06)
Comments
成田エクスプレスで最ももったいないと思うのは
東京から横浜方面での空席です。
せめて東京から横浜へ向かう方向だけでも
自由席を設けてくれると
湘南ライナー代わりに使う人がいそうです。
Posted by: しぃろ | 2014.01.16 09:20 PM
しぃろさん、おはようございます。
* 成田エクスプレスで最ももったいないと思うのは
速さで京成の「スカイライナー」にかなわないのに、変わりはありません。
自由席の導入、千葉駅への停車などのテコ入れが必要かと思われます。
Posted by: たべちゃん | 2014.01.17 06:17 AM