阪堺のモ161形、3両が引退へ
2013年度から2015年度にかけて、低床式車両「堺トラム」が3編成導入される阪堺電気軌道。代わりに古い車両が引退します。
それは1928年ごろに製造されたモ161形。1両編成の路面電車で、長さ約13.7メートル、幅約2.4メートル、高さ約3.7メートル、重さ約19トンです。内装の一部にチーク材が使われています。約15両が製造されましたが、1990年代から徐々に引退し、現在残っているのは10両。「堺トラム」の導入にわせて、そのうち3両が順次引退する予定です。
現在ある路面電車の中で一番古いのは、長崎電気軌道にある1911年製造のもの。しかし、長崎電気軌道のは年3回運行するのみなので、通常の運転を行うのは、阪堺のモ161形が一番古いということになります。太平洋戦争では車庫が空襲にあったり、焼夷弾が落ちて電車2両が全焼したりということもありました。
さて「堺トラム」の導入により引退することになるモ161形、阪堺は車両を無償譲渡することとしています(ただし、輸送費約300万円が必要です)。車体の形を残すことが条件で、法令により、一部部品を取り外したうえで引き渡すことになります。
(追記)
2016年5月現在、モ161形の中で稼働可能なのは4両だけです。残りのうち2両は休車中で、4両は廃車となりました。
(参考:毎日jp http://mainichi.jp/select/news/20140123k0000m040129000c.html、「鉄道ジャーナル」2016年9月号 鉄道ジャーナル社)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 一日乗車券でポテトプレゼント(2024.09.09)
- 「トムとジェリー」で阪急はバスも含めて一日乗り放題(2024.08.11)
- Osaka Metroと北大阪急行、乗継割引を拡大(2024.07.21)
- 近江鉄道で運賃の値下げを求める声(2024.05.12)
- 箕面萱野に行ってきました(2)(2024.05.08)
「路面電車」カテゴリの記事
- 万葉線で交通系ICカードを使えば、期間限定で1割引(2024.09.10)
- 函館市電、停留所の混雑解消のため乗車位置を変える(2024.09.08)
- ライトライン、沿線のショッピングセンターとコラボの一日乗車券(2024.09.04)
- 新幹線、路面電車になる(2024.08.18)
Comments