九州新幹線開業10周年で3月15日のみ1万円乗り放題
九州新幹線は、この3月15日で新八代-鹿児島中央間の開業から10周年を迎えます。この10周年を記念して、JR九州はいくつかの記念割引きっぷを発売します。
3月15日だけですが、この日は九州新幹線が1万円(子供は半額)で乗り放題になります。「開業10周年感謝・九州新幹線フリーきっぷ」を発売するのです。この「開業10周年感謝・九州新幹線フリーきっぷ」は九州新幹線の自由席が1日乗り放題となります。「九州ネット早特7」でも福岡市内-鹿児島中央間が片道あたり7500円ですから、かなりお得な切符です。JR西日本が運営する山陽新幹線、博多南線、そしてJR九州の在来線は利用できません。グリーン車や指定席も利用できません。JR九州の駅、JR九州旅行支店、駅旅行センター、九州内の主な旅行会社、そしてJR西日本の博多駅で発売されます。2月15日から3月14日までです。
また、恒例となっている「お隣ワンコインきっぷ」も発売します。「開業10周年感謝・お隣ワンコインきっぷ」です。九州新幹線の隣の駅までの新幹線自由席が一律500円(大人・子供同額)です。通常2020円かかる新八代-新水俣間も500円で済みますから、75.2%の大幅割引です。発売期間は2月15日から3月14日までの間。利用できるのは、開業10周年の3月15日ただ1日です。九州新幹線12駅、大牟田駅、玉名駅、JR九州旅行博多・久留米・熊本・鹿児島支店のみで発売します(購入できるのは、その駅を発駅とするものに限ります。大牟田では新大牟田発、玉名では新玉名発を発売します)。
今回は「開業10周年感謝・お隣ワンコインきっぷ」のセットも発売されます。「開業10周年感謝・お隣ワンコインきっぷ」全11種類を硬券タイプにして(使うときは、有人改札を通ります)、1セットにしたものです。2月15日(8時から)から3月14日までの間、博多駅(JR九州)、熊本駅、鹿児島中央駅の3駅で、100セットずつ発売します(1人1セット限りです)。値段は5500円で、九州新幹線10周年の歴史を紹介した台紙にセットされた状態で発売されます。
(参考:JR九州ホームページ http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR九州」カテゴリの記事
- 東筑軒の「かしわめし」が大麦入りに(2025.02.28)
- 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席(2025.03.10)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
- 肥薩線、くま川鉄道直通運転へ(2025.02.23)
Comments