相模鉄道とJR東日本との直通、東京方面も検討か?
相模鉄道とJR東日本の相互直通は当初の目標から遅れて、2018年度になります。この相互直通、新宿方面に向かう計画でしたが、新たな話が出てきました。品川・東京方面への運転が検討されることになったようです。
品川・東京方面へ直通するためには、(現在建設中の羽沢-西谷間に加えて)新たに路線をつくる必要はありませんが、運行計画が変わるため、関係者との調整が必要です。何の事情があって品川・東京方面への直通運転を検討するようになったのかよくわかりません。相鉄・東急直通線が開通すれば、JRへの直通も東急への直通も渋谷を通ることとなるので、2社とも同じ方向に直通することを避けたのでしょうか?
(参考:「鉄道ファン」2014年3月号 交友社)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
「相模鉄道」カテゴリの記事
- 相鉄・東急直通線、2023年度の目標をほぼ達成(2023.07.16)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(1)(2023.05.27)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(0)(2023.05.27)
- 新幹線の車体を駅舎にも転用(2023.03.23)
- 相鉄から急行が消える(2023.03.01)
Comments