石神井公園駅のバス乗り場は高架下
高架化された西武池袋線の石神井公園駅。高架化された後も、駅の整備が進んでいます。2月1日に仮使用が開始されたのは、石神井公園駅南口駅前広場。練馬区によって整備が進められました。
この駅前広場の仮使用が開始されたことにより、バスやタクシーの乗降場を鉄道の高架下に設けることができるようになりました。これまでは駅を出た南側にありましたが、2月1日からは雨に濡れることなく鉄道との乗り継ぎができるようになり、便利になります。
駅前広場は、引き続き練馬区により整備が進められます。2014年度末には豊かな緑と広い歩行空間を備えた新しい駅前広場が完成します。
(参考:西武ホームページ http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2014/01/30/20140130shakujiikoen.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
「バス」カテゴリの記事
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
- 阿佐海岸鉄道のDMV導入は2021年度に(2021.01.02)
「西武」カテゴリの記事
- 首都圏の大手私鉄、大晦日の終夜運転を行わないところが続々と(2020.11.21)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 富山地鉄、再び西武の特急車両を購入?(2020.10.13)
- 西武、「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」を発売(2020.08.22)
- 都営地下鉄で傘シェアリング(2020.06.14)
Comments