石神井公園駅のバス乗り場は高架下
高架化された西武池袋線の石神井公園駅。高架化された後も、駅の整備が進んでいます。2月1日に仮使用が開始されたのは、石神井公園駅南口駅前広場。練馬区によって整備が進められました。
この駅前広場の仮使用が開始されたことにより、バスやタクシーの乗降場を鉄道の高架下に設けることができるようになりました。これまでは駅を出た南側にありましたが、2月1日からは雨に濡れることなく鉄道との乗り継ぎができるようになり、便利になります。
駅前広場は、引き続き練馬区により整備が進められます。2014年度末には豊かな緑と広い歩行空間を備えた新しい駅前広場が完成します。
(参考:西武ホームページ http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2014/01/30/20140130shakujiikoen.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 貨物新幹線を導入するかどうかは2030年に決定(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
「バス」カテゴリの記事
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(0)(2023.02.04)
- 京都市交通局、「バス1日券」を廃止(2023.02.02)
- 車道と軌道の両方を走ることのできるバス(2023.02.06)
「西武」カテゴリの記事
- 西武、朝に「拝島ライナー」設定(2023.01.02)
- 実質600円で有効区間内の西武鉄道と西武バスが1日乗り放題(2022.12.11)
- 2023年春から朝に上り「拝島ライナー」運転(2022.10.06)
- 西武、すとぷりのドームツアーに合わせてスタンプラリー(2022.08.19)
Comments