熊本市電に水戸岡デザイン超低床車両、「COCORO」登場
水戸岡氏デザインの超低床型路面電車が、熊本市内を走ります。しかも新車です。
熊本市は20日、10月から運行を始める超低床型路面電車(1編成2両)のデザインを発表しました。それによりますと、外観は濃い茶色のメタリックで、内装にはカエデなどの木材をふんだんに使い、「森と水の都くまもと」を表現します。車内は外観と同じ濃い茶色と、木材の色に近い明るい茶色のふたつの色で彩られます。取り外し式のテーブルも設置されます。
名前も決まりました。「COCORO」です。ビジネス客や観光客をおもてなしの心で迎えたい、との思いを込めたものです。車両の先頭に「水、緑、情熱」を表すシンボルマークをつけます。金色のハートを3つつなげます。車体下部には夜間の安全面を考慮してLEDライト約10個も取り付けます。定員は既存の車両と同程度の約80人、車両の製作費は約3.2億円とのことです。
なお、熊本市交通局は既存の超低床型車両7編成についても、2015年度から順次、「COCORO」と同じように濃い茶色と白の外観に変更する方針のようです。
(参考:西日本新聞ホームページ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/77056、くまにちコム http://kumanichi.com/news/local/main/20140321001.xhtml)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 伊予鉄、郊外電車に新車(2023.12.03)
- くま川鉄道、川村を移設へ(2023.12.03)
- 伊予鉄、「ICOCA」導入&紙の一日乗車券廃止(2023.11.10)
- 広電の新しい乗車券サービスは「MOBIRY DAYS」(2023.10.24)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- ライトラインに一日乗車券(2023.10.29)
Comments