銚子電鉄4月1日ダイヤ改正、その内実は?
銚子電鉄は4月1日にダイヤ改正を行い、朝ラッシュ時などに増発を行います。3往復を増発しますが(朝ラッシュ時は1時間に2本程度となります)、最終の銚子21:48発外川行きが廃止され、改正後は1日19往復となります。
これを見ると明るい話題ですが、実は2013年11月21日に行われた大幅減便のダイヤ改正からさらに本数が減っていたのです。2013年11月21日時点では1日21往復だったのですが、1月11日に脱線事故が起き、1月26日に運転再開したときに外川方面は17本、銚子方面は16本にまで減っていました。1日19往復という新ダイヤは、2013年11月21日の水準を下回るのです。
(参考:レスポンスホームページ http://response.jp/article/2014/03/15/219221.html、銚子電鉄ホームページ http://www.choshi-dentetsu.jp/unyu/260401.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 万葉線にもようやくICカード?(2023.03.19)
- 箱根登山鉄道、座席料金を改定(2023.03.19)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 箱根登山鉄道、座席料金を改定(2023.03.19)
- 秩父鉄道、紙のフリー切符廃止&急行料金復活(2023.03.17)
- 西武鉄道直通列車は直通急行に(2023.03.12)
- 伊豆箱根鉄道大雄山線、昼間の運転間隔を15分に変更(2023.03.12)
Comments