« 高岡市交通戦略策定協議会、万葉線延伸で試算 | Main | 竹久夢二生誕130年で、路面電車も夢二の絵をラッピング »

上野にD51

 JR東日本はSLを各地で走らせ、観光用として親しまれています。そのSLが、この週末、何と都内を走るのです。

 今月で東日本大震災から3年を迎えます。そこで、テレビ局の企画で、3月7日から8日にかけて、釜石駅から東北の玄関口である上野駅まで、「SL銀河」(4月12日運行開始)の車両を使用した団体特別列車を運行します。

 この中で、最後の1区間、尾久-上野間でSLが走るのです(東京近郊のその他の区間は、電気機関車がけん引して運行します)。D51 498が走ります。JR東日本には何両かSLがあるので、SLが走ること自体は珍しくもなんともないのですが、東京を走るとなると話は別です。上野にSLが現れるのは10年ぶりのようです。

 SLが尾久-上野間を走るのは8日の13時ごろ~14時30分ごろ。特別列車及び回送列車として1往復します。前日7日の12時ごろから15時ごろにかけては、SLの試運転として、尾久-上野間を2往復します。

 SLで運行する列車は、上野駅17番ホームに到着する予定です。そのため東北線、高崎線、常磐線の一部の列車について発着時刻やホームの変更を行う予定です。ホーム等駅構内の入場を制限する場合もあります。また、沿線及び駅構内への人出が予想されるため、各所にJR東日本社員やガードマンを配置します。場合によっては、鉄道跨線橋等の通行を制限することもあります。

(追記1)
 テレビ局の企画による列車、「みちのくSLギャラクシー号」は7日の午前に釜石を出発しました。釜石-花巻間は4月12日から「SL銀河」をけん引するC58 239が、花巻-郡山間はED75 757が、郡山-尾久間はEF510-515がけん引しました。

(追記2)
 「みちのくSLギャラクシー号」は最後はD51 498にけん引されて上野駅にやってきましたが、後部にはEF65 501がついていました。上野からの折り返し回送のためです。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20140228_sl.pdf、railf.jp http://railf.jp/news/2014/03/08/170500.html、鉄道ホビダス http://rail.hobidas.com/rmn/、「鉄道ファン」2014年6月号 交友社)

| |

« 高岡市交通戦略策定協議会、万葉線延伸で試算 | Main | 竹久夢二生誕130年で、路面電車も夢二の絵をラッピング »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 上野にD51:

« 高岡市交通戦略策定協議会、万葉線延伸で試算 | Main | 竹久夢二生誕130年で、路面電車も夢二の絵をラッピング »