八ッ場ダム建設に伴い、樽沢トンネル廃止へ
「無駄な公共事業」として取り上げられながらも、結局八ッ場ダムは建設されることになりました。それに関連して、近くを通る吾妻線も付け替えられることになりました。2014年秋に付け替えらる予定です。
付け替えられる区間は岩島-長野原草津口間約10キロで、付け替え後はトンネルが主体となります。これまで8割が明かり区間だったところが、付け替え後は8割がトンネルになり、明かり区間は橋梁を含めて2割程度に減ってしまいます。線路も川を挟んだ対岸に移ります。途中にある川原湯温泉駅も移設されます。
この付け替えられる区間には、日本で一番短いトンネルである樽沢トンネルがあります。このトンネルはダム建設により水没しませんが、線路の付け替えによって、トンネルは廃止されます。
(参考:「鉄道ファン」2014年4月号 交友社)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系、計画から2編成減らす(2022.05.27)
- 「36ぷらす3」が長崎に行くのは9月19日まで(2022.05.26)
- 只見線の全線復旧は10月1日(2022.05.25)
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
Comments