名古屋-高岡・氷見間高速バス、岐阜を経由せず
以前、当blogで取り上げた名古屋-高岡・氷見間の高速バスですが、この4月1日に大幅な変更がありました。
これまでは名鉄岐阜を経由する便が3往復、経由せずに直行する便が2往復ありましたが、4月1日からは5往復すべてが直行する便となり、名鉄岐阜バス停は廃止となりました。岐阜バスも撤退したようで、5往復すべて加越能バスが担当します。5往復とも全席3列独立シート車で運行されます。名鉄バスセンター-高岡駅前間の所要時間は3時間40分で、途中ひるがの高原サービスエリアで休憩します。なお、氷見営業所行き1本のみにあった白川郷への停車はなくなった模様です。
運賃制度も変わりました。これまでの固定運賃から、日によって運賃が変わるようになりました。3段階あり、連休などに適用されるS運賃、休日に適用されるA運賃、平日に適用されるB運賃に分かれます。名鉄バスセンター・ミッドランドスクエア前(名鉄バスセンター行きのみ停車)-富山県内間の運賃は、S運賃が3400円、A運賃が3300円、B運賃が3000円となります。往復乗車券及び2枚綴り・4枚綴り回数券は廃止になりましたが、5枚綴り回数券はあります。15000円です。なお、7回乗車すれば次の片道1回の乗車が無料になる、「ハッピー7ポイントカード」というものもあります。
(参考:加越能バスホームページ http://www.kaetsunou.co.jp/kou/kousoku2.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
Comments