« 名古屋から甲子園へ近鉄特急が直通 | Main | 新函館駅名問題、JR北海道に一任 »

四国に新幹線をつくっても採算が取れる

 四国にはディーゼルカーに新幹線の先頭部を張り付けた「鉄道ホビートレイン」というものがありますが、本物の新幹線を走らせる構想はあります。

 四国4県や四国経済連合会などで組織する「四国の鉄道高速化検討準備会」が18日に発表した試算によれば、徳島と松山を結ぶ路線(高松経由)、岡山と高知を結ぶ路線を整備し、各県庁所在地に駅を設けます。この仮定で整備すれば、1日約9000人の利用が見込まれ、経済波及効果は年間169億円あるとみています。費用対効果は1.03となります(建設を始めたばかりの北海道、北陸、長崎の各新幹線は1.1)。所要時間は新大阪-高松間が現在よりも29分短い75分、新大阪-松山間が現在よりも112分短い98分、新大阪-徳島間が現在よりも78分短い95分、新大阪-高知間が現在よりも104分短い91分になります。1時間半少しで四国各県に行くことができるのです。驚異の速さです。なお、国が1973年に示した大阪から徳島、高松、松山を経由して大分に至る案、岡山-高知間のみを結ぶ案は、採算は見込めないとしています。確かに松山以西は利用者が少なく、どう考えても新幹線が成り立つとは思えません。「四国の鉄道高速化検討準備会」の案だと事業費は約1.57兆円かかりますが、大阪と大分を四国経由で結ぶなどという国の当初の計画だと4兆円以上かかるので、大幅な事業費の圧縮となります。

 4県などは今後、準備会の後継となる組織を立ち上げ、四国新幹線の実現に向けた国への働きかけや(国は2008年度以降、予算を計上していません)、四国内でのPR活動を予定しています。現在の特急等の利用状況からみて、岡山と高松・松山なら整備新幹線方式を前提とすれば採算はとれそうですが(多度津以西は第三セクター化?)、徳島や高知に伸ばしても採算が取れるのは意外です。明石海峡大橋が鉄道を通す構造になっていないことは悔やまれます(明石海峡経由で新幹線を通すことができたら、大阪-徳島-高松-松山間に新幹線を通すのが最も合理的です)。高知に関しては、松山方面とは違い貨物列車が走っていないので、新幹線をつくる代わり、琴平-土佐山田間をバス転換するという方法もとりえます。
(参考:四国新聞社ホームページ http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20140419000121、NHKホームページ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140418/t10013860701000.html、
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20140418-OYTNT50131.html)

| |

« 名古屋から甲子園へ近鉄特急が直通 | Main | 新函館駅名問題、JR北海道に一任 »

鉄道」カテゴリの記事

整備新幹線」カテゴリの記事

Comments

この調査によると,高知方面は土讃線沿いに建設した場合は採算が取れず,伊予三島付近で松山方面と分岐して高知に向かうルートなら採算がとれるようです.この場合,土讃線沿いに作るのに比べて高知方面への建設距離が大幅に短くなり,建設費を圧縮できて採算も取れるということなのでしょう.

高松に関しては距離が短いので時間短縮効果が小さく,マリンライナーでも十分でしょうし,徳島に関しては瀬戸大橋経由では大回りになってしまいますので,岡山ー高松・徳島方面は新幹線建設の優先度が低そうです.
一方で,松山や高知は距離も長く在来線もカーブが多い上に単線で「しおかぜ」や「南風」でも時間がかかるので新幹線による時間短縮効果も大きいでしょう.

なので個人的には四国新幹線は岡山ー松山・高知を建設すべきと考えています.

Posted by: 84axgd86dm70 | 2020.05.20 04:44 PM

 84axgd86dm70さん、こんばんは。

* 伊予三島付近で松山方面と分岐して

 高知道に似たルートになるのでしょうか?

* 高松に関しては距離が短いので時間短縮効果が小さく,

 岡山なら「マリンライナー」で十分ですが、東京や大阪からなら新幹線で直通することには意義があります。よって、高松には新幹線を延ばしたほうが良いでしょう。

 ただ徳島については、淡路島経由で新幹線ができない限り、つくる意味はないでしょう。瀬戸大橋経由だと遠回りです。

Posted by: たべちゃん | 2020.05.20 09:23 PM

* 高知道に似た...
高知道に似たルートが想定されていると思われます。
ただ、岡山・高松方面から高知方面は直進できるルートにするために、高知自動車道よりも西側を通るでしょうけどね。

Posted by: 84axgd86dm70 | 2023.08.01 02:38 PM

 84axgd86dm70さん、こんばんは。

* ただ、岡山・高松方面から高知方面は

 かなりの長いトンネルになりそうです。トンネルを抜けたら、いきなり高知というところでしょうか?

Posted by: たべちゃん | 2023.08.02 09:20 PM

* トンネルを抜けたら、いきなり
トンネルを抜けたらすぐ高知駅といった感じになるでしょうね。
四国中央から高知は途中で山の標高がやや低くなる場所とかでは明かり区間も少しはできるでしょうけど、ほとんどがトンネルということになるでしょう。

Posted by: 84axgd86dm70 | 2023.08.02 10:53 PM

 84axgd86dm70さん、こんばんは。

* トンネルを抜けたらすぐ高知駅といった感じになるでしょうね。

 イメージをつかむことができました。

Posted by: たべちゃん | 2023.08.03 10:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 四国に新幹線をつくっても採算が取れる:

» 四国新幹線地元計画案 [かにうさぎの部屋]
四国での新幹線の整備に向けて、事業費をおよそ1兆5700億円とする地元の計画案がまとまり、四国4県やJR四国などは事業の採算は取れるとして、今後国に着工を求めることにし... [Read More]

Tracked on 2014.04.21 12:23 AM

« 名古屋から甲子園へ近鉄特急が直通 | Main | 新函館駅名問題、JR北海道に一任 »