西武、4000系ラッピング車で西武新宿-西武秩父間直通
西武は関東でも屈指の40万株以上を誇る芝桜の名所、秩父・羊山公園(最寄り駅は西武秩父線横瀬駅、西武秩父駅)の見頃に合わせて、5月3、4日の2日間、西武新宿-西武秩父間を直通する臨時列車を1往復運転します(飯能-西武秩父間は定期列車の時刻を一部変更して運転)。
使用する車両は飯能-西武秩父間を中心に使われている、4000系車両(8両編成)を使用します。秩父エリアをPRするラッピング列車(「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(4005号編成、4両)、「秩父札所総開帳」(4001号編成、4両)。いずれも3月に登場したばかりです)で運行する予定です。4000系はセミクロスシートで、トイレもある、行楽にも適した車両です。西武新宿から西武秩父まで直通することは珍しいですし、4000系が入線することも珍しいです。この車両で乗り換えなしで西武秩父まで行くのです。
ダイヤは西武新宿8:32発西武秩父10:45着、西武秩父14:08発西武新宿16:06着の各日1往復。途中、高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、田無-所沢間の各駅、小手指、入間市、飯能-西武秩父間の各駅に停まります。
(参考:西武ホームページ http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2014/__icsFiles/afieldfile/2014/04/10/20140410chokutuu.pdf、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2014/04/10/220938.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 貨物新幹線を導入するかどうかは2030年に決定(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
「西武」カテゴリの記事
- 西武、朝に「拝島ライナー」設定(2023.01.02)
- 実質600円で有効区間内の西武鉄道と西武バスが1日乗り放題(2022.12.11)
- 2023年春から朝に上り「拝島ライナー」運転(2022.10.06)
- 西武、すとぷりのドームツアーに合わせてスタンプラリー(2022.08.19)
Comments