« スペインの鉄道、人工知能で不正乗車を防ぐ新システム | Main | 南海、大阪府都市開発の子会社化を決議 »

JR北海道、733系3000代を快速「エアポート」に投入

 札幌と新千歳空港を結ぶ快速「エアポート」は転換クロスシートの721系が使われています(もしくは特急用車両)。ところが、その快速「エアポート」用の721系は12編成ありますが、ここ近年は利用者が増え、混雑が激しくなっています。転換クロスシートなので、荷物が座席や通路に置かれるという苦情も多かったのです。そこで、733系を増備することになりました。一連のトラブルなどに対する安全対策の一環で、7月以降11月下旬までに5編成30両を投入し、「エアポート」の4割を733系に置き換えます。約55億円をかけます。

 快速「エアポート」用の733系は、733系3000代です。721系などと同じく、回転式リクライニングシートの指定席車両「uシート」を設置します。普通席はこれまでの転換クロスシートではなく、731系などと同じロングシートです。分割民営化以降、大都市圏を中心に転換クロスシートの普通列車が走っていますが、JR北海道では消える方向になります。新函館からのリレー列車同様、普通列車に転換クロスシート車両がないJR東日本の影響が強く出ているようです。1編成の定員は721系の約760人から約820人に増えます。そのほかの特徴として、乗降口のステップをなくし、車いす対応の大型トイレを設置するなどバリアフリー化を推進します。客室の照明をLED化して、消費電力の低減を図ります。走行用モーターを改良することにより客室スペースの拡大を図ります。

 733系3000代は快速「エアポート」のほか、札幌圏を中心とした快速列車や普通列車に投入します。快速「エアポート」には、721系など従来からの車両も引き続き使われます。なお、733系3000代にはこれまで「uシート」で行われてきたニュース等のFM文字放送を行いません。FM文字放送が終了するからです。721系などほかの車両においても、FM文字放送は行いません。

 733系3000代の投入により廃車となるのは、711系。現在42両が函館線で走っていますが、今年度中に全車営業運転を終了する予定です。2013年度末で廃車するとのもありましたが、元通りに戻ったようです。

(追記)
 711系で運行する最後の列車は、ダイヤ改正の前日、2015年3月13日の岩見沢7:49発札幌8:38着の普通列車の予定です。到着駅の札幌では、到着ホームの3番線苗穂方先端付近で、横断幕による出迎えを行います。
(参考:JR北海道ホームページ http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140514-1.pdf、http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150213-2.pdf、マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2014/05/15/214/、北海道新聞ホームページ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/539296.html、http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/552274.html、YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20140515-OYTNT50043.html)

| |

« スペインの鉄道、人工知能で不正乗車を防ぐ新システム | Main | 南海、大阪府都市開発の子会社化を決議 »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JR北海道、733系3000代を快速「エアポート」に投入:

» 【JR北海道】快速「エアポート」に新型車両 [かにうさぎの部屋]
JR北海道は、7月以降、快速「エアポート」に新型車両733系を投入する。従来の733系が自由席にクロスシートを使用していたのに対し、新型ではロングシートになる。その他、乗降口ステッ... [Read More]

Tracked on 2014.05.16 09:53 PM

» 【JR北海道】快速エアポートに733系を導入(平成26年7月以降)。711系は今年度末までに全車営業終了 [阪和線の沿線から]
JR北海道・札沼線の電化に際し導入された733系ですが、この733系が札幌圏と新千歳空港を結ぶ快速「エアポート」に導入されることが発表されました。 733系電車の増備と快速「エアポー ...... [Read More]

Tracked on 2014.05.16 11:15 PM

» JR北海道、快速「エアポート」対応733系電車導入 [kqtrain.net(京浜急行)]
 733系電車の増備と快速「エアポート」への投入について【PDF/1,459KB】|JR北海道>>プレスリリース [Read More]

Tracked on 2014.07.21 06:48 PM

« スペインの鉄道、人工知能で不正乗車を防ぐ新システム | Main | 南海、大阪府都市開発の子会社化を決議 »