JR西日本、「ハリーポッター」入場確約券付き割引切符発売
夏に新大阪からユニバーサルシティへの直通臨時列車が運行されることは少し前に紹介しましたが(直通臨時列車は新大阪11番線からの出発です)、今日は切符についての話題です。
その切符は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スペシャルきっぷ」といいます。JRの往復新幹線(特急列車)普通車指定席とJR自由周遊区間(大阪環状線、桜島線、JR京都線新大阪-大阪間、JR神戸線大阪-尼崎間、JR東西線、大和路線今宮-JR難波間。新快速、快速、普通列車自由席のみ乗車できます)3日間乗り放題、そして「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン1デイ・スタジオ・パス」がセットになっています。そして、このきっぷのすごいところは、7月15日にオープンする、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」への入場確約券がセットになっていること。人気が予想されるアトラクションに待たずに入ることができます。
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スペシャルきっぷ」の発売期間は6月15日から2015年3月28日まで(利用開始日の1か月前から前日まで発売)、利用期間は7月14日から2015年3月31日までの連続する3日間(2015年3月29日利用開始分まで発売)です。「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」への入場確約券がセットになっているため、切符の購入時に旅行開始日、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」への入場日、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」への入場希望時間帯(1日4回あります)を指定しないといけません。発売枚数に限りがあり、予定の枚数に達すれば購入できないこともあります。
値段は閑散期の平日(金曜日を除く)に設定されるB日程と、それ以外のA日程とがあります。山陽・九州エリア、北陸エリア、米子エリア、和歌山エリア、北近畿エリアの31か所(34駅)から設定があり、大人1人当たりの値段は、広島市内がA日程26000円、B日程24500円、金沢がA日程21600円、B日程20600円、米子がA日程22500円、B日程21000円、和歌山がA日程12000円、B日程11500円、福知山がA日程14800円、B日程14300円などとなっています。4歳以上の幼児については、JRは無料ですが、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に入るにはお金がかかります。入場確約券をセットにした「1デイ・スタジオ・パス(4歳以上~小学生未満のお子様専用)」(4800円)を「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スペシャルきっぷ」を発売しているところで買わないといけません(「1デイ・スタジオ・パス(4歳以上~小学生未満のお子様専用)」の単独での販売はありません)。現地の発売はありませんのでご注意ください。
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スペシャルきっぷ」は、電話予約、あるいは出発地周辺のJRの主な駅のみどりの窓口、主な旅行会社で発売しています。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/05/page_5679.html、https://www.jr-odekake.net/navi/usj/pdf/usjsp_gaiyo.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
- SL料金、1680円(2021.04.13)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
Comments