ゴールデンウィークの臨時「あけぼの」、好調だった
3月のダイヤ改正で定期列車としての運行を終えた「あけぼの」、ゴールデンウィークに臨時列車として運行されましたが、好調だったようです。
ゴールデンウィーク期間中の乗車率はおおむね70~80%、ゴールデンウィーク後半4連休初日の5月3日は上り、下りともに90%を超えました。一般的には、臨時列車化されると知名度が下がるため、芳しくない結果に陥ることもありますが、よかったようです。
この結果を受け、JR東日本はお盆にも「あけぼの」の臨時運転を行い、年末年始に運転することも検討しているようです。
(参考:MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/140516/trd14051619250017-n1.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
Comments