南海和歌山大学前、イオン開業で7倍増
今年3月16日に和歌山大学前駅近くに、イオンモール和歌山が開業しました。南海電鉄は3月16日から5月6日までの休日、難波-みさき公園間の区間急行10往復を和歌山市まで延長していましたが、5月10日以降も延長しています。
驚きなのは、和歌山大学前の乗降客の増え方。イオンモール開業前は、1日平均の乗降客数が平日は約4000人、休日は約1500人でした。それが開業後は、平日が2倍強の約9000人、休日が約7倍の1万人となっています。一過性のものがあるかもしれませんが、驚きの増え方です。このような状況が続けば、次回のダイヤ改正で増便が継続されたり、特急が停まったりするかもしれません。
(参考:わかやま新報ホームページ http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/05/20140509_37984.html)
| Permalink | 0
「南海・泉北」カテゴリの記事
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
- 南海6000系が大井川鐵道に(2020.07.12)
- 南海は「ラピート」でポイントアップキャンペーン(2020.07.05)
Comments