京都市交通局、ゴールデンウィークに増便、無料乗り継ぎサービスも
日本有数の観光地である京都には、ゴールデンウィーク期間中、多くの観光客が訪れます。そこで京都市交通局は、ゴールデンウィーク期間中、市バス・地下鉄の増発などを行います。京都駅から金閣寺・銀閣寺・永観堂・清水寺など主要観光地方面へ急行バスや臨時バスを運行するほか、地下鉄烏丸線を増発します。
そのほか渋滞対策としては、市バスから地下鉄に無料で乗り継ぐことができるサービスを行います。東山通の渋滞対策として、最も混みあう5月3~5日の15時ごろから19時ごろ(実施するかどうかは東山通の渋滞状況を勘案して決めます)、東山三条(地下鉄東山駅)停留所において、市バスで京都駅に行く人を地下鉄に誘導します。地下鉄は振り替え輸送扱いとなり、追加料金なしで京都駅まで行くことができます。「振替乗車票」を持って地下鉄に乗るのです。
渋滞の激しい京都駅前では、行財政局サービス事業推進室の協力により、駐停車車両に対して車両の移動を呼びかけます。五条坂をはじめとする東山エリアにおいて、関係機関と連携の上、駐停車車両への啓発を行います。シーズンの京都は混雑しますから、トラックなどのビジネス車両はともかく、マイカーで行くのは避けないといけないでしょう。
(参考:京都市交通局ホームページ http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000164/164836/koho-siryo.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 芸備線等の輸送密度が上がる(2023.09.30)
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急の車両(2023.09.27)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 北陸新幹線の延伸は2024年3月16日、北大阪急行の延伸は2024年3月23日(2023.08.30)
- 京福、2両編成を増やして輸送力増強(2023.08.20)
- 京都丹後鉄道に「タンゴエクスプローラー」風塗装(2023.08.08)
- 神戸電鉄「おもてなしきっぷ」で、神姫バスの一部路線の利用可能に(2023.08.06)
「バス」カテゴリの記事
- 10月2日から「いまざとライナー」減便、中央線20系は2023年度まで(2023.09.29)
Comments