横浜線205系もジャカルタへ
以前にも書いたとおり、JR東日本は埼京線で使われていた車両(205系180両)をジャカルタ首都圏鉄道会社に譲渡し、合わせて2013年11月から技術者を派遣して現地で車両の保守に関する技術支援を実施してきました。
2014年3月26日には、インドネシア鉄道会社及びジャカルタ首都圏鉄道会社と、鉄道のオペレーション、メンテナンス、マネジメント等の分野における情報交換や意見交換、人事交流を通じて相互に協力を行い、交流を深めていくことを目的として、覚書を締結しました。具体的な交流の内容やスケジュールについてはこれから3社で協議のうえ決定することとなりますが、車両メンテナンスに関するさらなる情報交換を始めたほか、地上設備についての情報交換も実施していく予定です。
埼京線に続いて、横浜線も205系からE233系に置き換えます。この横浜線で使っていた205系についてもジャカルタ首都圏鉄道会社に譲渡します。約170両の譲渡は5月下旬から開始する予定です。
(追記)
南武線の205系も、ジャカルタに行くことになりました。120両について、2015年4月下旬から譲渡を開始します。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140503.pdf、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2015/04/20/249389.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
「海外」カテゴリの記事
- ハワイの鉄道、6月30日に暫定開業(2023.06.04)
- 台湾新幹線にN700S(2023.04.16)
- アメリカにリニア(2023.03.26)
- 個人所有の鉄道車両を列車にくっつけることができる(2023.01.29)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
Comments