「PiTaPa」、キャラクターの愛称募集
関西の私鉄などで使うことのできる「PiTaPa」、物販の世界では独自のポストペイを使用していることもあり、「PiTaPa」エリア以外では使えませんが、鉄道では全国の主なICカードと共通利用できます。
全国の主なICカードにはキャラクターがいます。「Suica」は「ペンギン」、「ICOCA」は「カモノハシのイコちゃん」などです。しかし、これまで「PiTaPa」にはキャラクターがいませんでした。「スルットちゃん」は「スルッとKANSAI」のキャラクターであり、「PiTaPa」のキャラクターではなかったのです。全国の主なICカードが共通化されたとき、記念ICカードが発売されましたが、「PiTaPa」にはキャラクターがなく、風船でごまかしていました。
その「PiTaPa」、ようやくと言いますが、8月に10周年を迎えるのを記念して、キャラクターが登場することになりました。キャラクターはすでに用意されていて、忍者。愛称を募集しています。インターネット上またははがき等にて受け付けています。5月1日から30日までの間(当日消印有効)、受け付けます。
(参考:PiTaPaホームページ http://www.pitapa.com/whatsnew/00516.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 叡電、平日も15分間隔に(2021.01.17)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
Comments