「成田エクスプレス」、成田空港-河口湖間直通
JR東日本と富士急行は、成田空港と東京とを結ぶ特急「成田エクスプレス」を河口湖まで延長し、直通運転します。この取り組みは初めてのことで、成田空港と河口湖が乗り換えなしで結ばれます。
延長運転が行われるのは、7月26日から9月28日までの休日、「成田エクスプレス10号」(成田空港9:15発、新宿10:47発、河口湖12:43着)、「成田エクスプレス41号」(河口湖14:13発、新宿16:10発、成田空港17:29着)です。途中、空港第2ビル、東京、渋谷、新宿、立川、八王子、大月、都留文科大学前(「成田エクスプレス10号」のみ)、富士山、富士急ハイランドに停まります。E259系6両編成を使った全車指定席の列車で、定員は290人です。運賃・普通車指定席料金の合計(通常期)は、成田空港-河口湖間が6840円、新宿-河口湖間が4160円です。河口湖・富士山エリアへの旅行に便利な切符として、「世界遺産・富士山フリー乗車券」のほか、訪日旅行者向けの「Mt.Fuji Round Trip Ticket」(購入時にパスポートの確認あり)をJR東日本は紹介しています。
しかしながら、この「成田エクスプレス」、富士急行線内のみの指定席特急券は発売できません(JRとにまたがるものについては、富士急の都留文科大学前、富士山、河口湖でも購入することができます)。そのため6両編成中の1両だけ、富士急行線内は乗車券だけで乗車することができます。特急料金なしで乗車することができる、めったにないチャンスです。
(参考:JR東日本八王子支社ホームページ http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20140609/20140609_info_01.pdf、富士急ホームページ http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=33881、マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2014/06/09/386/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
Comments