「堺トラム」3編成目は青色
阪堺の低床式車両(LRV)である「堺トラム」。現在2編成が天王寺駅前-浜寺駅前間を走っています。
しかし、「堺トラム」は3編成つくられる計画です。そしてその計画通り、3編成目がつくられることとなりました。3編成目のカラーデザインは青、堺の発展の象徴である海と堺市旗の色であり、かつて東洋一といわれた浜寺海水浴場をイメージするものです。
堺市は6月1日からこのカラーにちなんだ呼称を募集しています。緑色の1編成目は「茶ちゃ」、紫色の2編成目は「紫おん」です。3編成目はどういう呼称になるのでしょうか?
(追記)
3編成目の呼称は「青らん」<せいらん>に決まりました。「青らん」が青色を表現した呼称で、響きが良く、堺市の旗の色が日本の伝統色である「青藍」に近く、「らん」が「藍」「走る」という意味を持っていることなどを選考の理由に挙げています。
「青らん」は2015年3月1日から営業運転を開始する予定です。
(参考:朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/ASG5P56M2G5PPPTB00L.html、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2014/08/09/229679.html、鉄道ホビダス http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2015/02/post_1292.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
- 阪堺、南海バス等乗継割引終了(2023.10.09)
- 北陸新幹線の延伸は2024年3月16日、北大阪急行の延伸は2024年3月23日(2023.08.30)
- 京福、2両編成を増やして輸送力増強(2023.08.20)
- 京都丹後鉄道に「タンゴエクスプローラー」風塗装(2023.08.08)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- ライトラインに一日乗車券(2023.10.29)
Comments