JR東日本グループの子会社、JALグループの台湾旅行会社に出資
日本国内では、官民一体となって観光立国実現に向けて取り組んでいます。そのためには、訪日外国人の拡大が不可欠です。
そこで、JR東日本とJALは6月3日、訪日旅行者拡大に向けた事業を強化し、日本の観光立国実現に向けて取り組むため、両社のグループ会社を通じて、台湾で旅行会社を共同していくことについて合意しました。JR東日本グループの旅行会社である株式会社びゅうトラベルサービスが、JALグループの株式会社ジャルパック100%子会社である台湾の旅行会社、創造旅行社股份有限公司(本社台北市、1990年5月設立)の株式の49%を取得し、共同で事業運営を行います(7月に実施予定ですが、関係当局の認可を前提としています)。
JR東日本グループは台湾市場に向けて新たな旅行商品を提案します。JALグループは個人型旅行商品をはじめとする訪日旅行商品の付加価値向上に取り組みます。このように両社の強みである「陸」と「空」を活かした新たな旅行商品の開発を行い、台湾のみならずアジア市場の訪日旅行需要の創出を狙います。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140602.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- Peach、抗原検査費用の一部を補助(2020.11.23)
- エアアジアからPeachへ(2020.12.23)
- エアアジア・ジャパン、事業断念か?(2020.10.01)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
「海外」カテゴリの記事
- 国交省等、鉄道の国際規格策定を目指す(2021.01.02)
- シベリア鉄道、「ロシア号」を7月から毎日運転に(2020.06.14)
- 上海リニア、時速430キロ運転を止めていた?(2020.06.13)
Comments