「鉄軌道王国とやま 1日周遊乗り放題きっぷ」発売
富山県は北陸新幹線開業後の公共交通機関の利用促進のため、「企画きっぷ」をつくり出すという社会実験を行っています。JR西日本、富山ライトレール、万葉線、射水市はこれに協力して、「鉄軌道王国とやま 1日周遊乗り放題きっぷ」を試験的に発売します。
この切符は北陸線富山-高岡間(普通列車に限ります。特急に乗車するときは特急券のみならず、運賃も別払いしなければなりません)、富山ライトレール全線、万葉線全線、射水市コミュニティバス(海王丸パーク・ライトレール接続線)が休日限定で1日乗り放題となるものです。大人1人1000円で、通常運賃で1周するのと比べると3割ほど安くなります。なお、この切符が休日限定なのは、射水市コミュニティバス(海王丸パーク・ライトレール接続線)が休日のみ運転するバスだからです。射水市内のみの利用はできず、1日4往復です。
利用期間は7月19日から11月30日までの休日、発売期間は7月1日から11月30日まで、富山県内のJR西日本の17駅(富山、高岡など)です。当日に購入することも可能ですが、購入時に利用日を指定する必要があります。利用日の変更はできず、220円払って払い戻し、買いなおす必要があります。この切符の利用者にはアンケートを行い、北陸新幹線開業後の企画切符づくりに役立てる方針です。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/06/page_5741.html、射水市ホームページ http://www.city.imizu.toyama.jp/combus/route/route17.html、YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20140612-OYTNT50595.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
- 敦賀の「サンダーバード」、「しらさぎ」ホームは31~34番線(2023.11.13)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(0)(2023.11.20)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- ライトラインに一日乗車券(2023.10.29)
Comments