東海道新幹線の「ファミリー車両」、2014年夏は100本運転
夏休み期間中は、帰省や旅行で家族連れでの利用が増える時期。しかし、ビジネス客が多い東海道新幹線において、子供連れでの移動は気を使います。
そこでここ数年夏や年末年始に登場しているのが、「ファミリー車両」。2014年夏も登場します。小学生以下の子供1人以上と大人1人以上を含むグループに限り購入でき、幼児でも代金が必要ですが、大きな荷物でも対応できるように、1席多くもらえ、1ドリンクの無料引換があります。ジェイアール東海ツアーズの旅の通販デスク、首都圏、名古屋、関西地区の主な支店で5月30日から販売しています。出発日の4日前まで購入できます。
今年は、東海道新幹線開業50周年にちなんで、夏休み期間中、上下50本ずつ運転します。7月19日から8月31日の間の毎日(44日間)、上下1本ずつ運行するとともに、お盆の期間(下りは8月9日~14日、上りは8月12日~17日)は2本運行します。ただ、ダイヤは日によって異なり、毎日同じわけではありません。主な区間の旅行料金(片道)は東京・品川-新大阪間で大人13500~14400円、子供・幼児6000~6500円と、出発日によって若干の変動があります。
今年ならではの利用特典としては、すべての子供に「50周年記念プラレールデザインタオル」と、今年50周年を迎える「かっぱえびせん」の小袋のプレゼントがあります。抽選で「プラレール」ももらえます。高島屋日本橋店、高島屋大阪店、ジェイアール名古屋タカシマヤで開催する「夢の超特急展」の無料入場券セット(3店が1枚ずつ)をグループにひとつ、「カルビープラス東京駅店」で利用できる割引クーポンをグループに1枚プレゼントされます。
(参考:JR東海ホームページ http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000022555.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
「JR東海」カテゴリの記事
- 東海道新幹線、2028年ごろに自動運転(2023.03.25)
- 新幹線の車体を駅舎にも転用(2023.03.23)
- キハ85系が京都丹後鉄道に(2023.03.13)
- アメリカにリニア(2023.03.26)
- 追加料金を払えばグリーン車2席占領(2023.02.25)
Comments