京急、品川駅を地平化か?
2027年にはリニアができ、京急の東京側ターミナルである品川駅。現在、高架駅となっていますが、これを地平化するという話があります。
その理由は、品川地区に再開発計画があるため。京急品川駅付近の国道15号線を拡幅し、高輪口に大きな駅前広場をつくります。また、駅から国道15号線をまたぐ、大きな歩道橋をつくる計画があるようです。
歩道橋を建設するには、品川駅を地平化する必要があります。しかし、品川駅は京急だけのものではありません。JR東日本との調整が要ります。国と東京都、京急、JR東日本が協議を進めているようです。ただ、現状では品川駅の南側で京急はJRを乗り越えています。そちらについては問題ないのでしょうか?
(追記1)
地平となる京急の品川駅は、現在山手線ホームの西南にある留置線のスペースを使うようです。ここに2面4線の駅をつくり、折り返しのほか、待避もできるようになります。
(追記2)
品川から南は高架化され、急カーブも解消されるようです。完成は2020年以降となるようで、数千億円の費用がかかるようです。
(追記3)
京急品川駅の南にある品川第1踏切は、「開かずの踏切」と言われていましたが、高架化により解消されます。
(参考:FNNホームページ http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00269889.html、タビリスホームページ http://tabiris.com/archives/shinagawa/、日本経済新聞ホームページ http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75716510V10C14A8L72000/、YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/national/20140906-OYT1T50024.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「京急」カテゴリの記事
- 京急、「イブニング・ウイング号」の停車駅追加(2024.11.03)
- JR東日本等もQR乗車券に移行(2024.05.30)
- 東武、2027年度までに磁気乗車券全廃?(2024.05.09)
- 京急で急行復活(2023.11.03)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
Comments