渋谷まで1か月500円、「渋谷よりみチケット」発売
通勤では渋谷を通らないルート(目黒線経由)を使っているものの、帰りなどに寄ってショッピングや食事などをしたいという人も多いでしょう。そういう人にとって便利なチケットが、6月26日から発売されることになりました。
その名前は「渋谷よりみチケット」、東横線田園調布-横浜間(横浜高速鉄道を除く他社線連絡定期券を含みます)、東急多摩川線の各駅から田園調布経由目黒あるいは目黒経由他社線各駅着(他社発行のものでも構いません)の「PASMO」大人通勤定期券を持っている人に限り購入できるもので、東横線渋谷-田園調布駅間が1か月500円で乗り放題となります(渋谷からの乗車に限られ、代官山-自由が丘間での下車はできません。紙の切符と同じ10円単位の運賃を払わないといけません)。6月26日から12月25日までの期間限定販売で、東急の渋谷駅と目黒駅の定期券売り場でのみ発売しています。
利用方法は通常の定期券と異なり、乗降ともに自動改札機の通行はできません。渋谷では、「渋谷よりみチケット」を渋谷駅改札窓口に設置されている専用入場機で乗車日を印字し、駅係員に定期券を提示してから乗ります。下車駅では、定期券と一緒に「渋谷よりみチケット」を駅係員に提示してから下車します。係員のいない改札では、インターホンで係員を呼ぶ必要があります。このように定期券とセットで利用しなければならず、しかも自動改札は使えないので、注意が必要です。
(参考:東急ホームページ http://www.tokyu.co.jp/file/140620-2.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 貨物新幹線を導入するかどうかは2030年に決定(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
「東急」カテゴリの記事
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の開業は3月18日(2022.12.19)
- 相鉄・東急直通線の運行計画(2022.12.12)
- 相鉄・東急直通線の加算運賃(2022.08.15)
- 東横線にも「Qシート」(2022.07.30)
Comments