JR東日本、羽田空港-舞浜間直通列車運行か?
JR東日本は、東京駅と羽田空港を結ぶ路線をつくる構想を持っています。田町付近から大井ふ頭までは休止中の貨物線を使い、そこから地下トンネルを掘って羽田空港に向かいます。東京駅からは上野東京ラインで宇都宮、高崎、水戸方面にも直通することができます。
この東京駅と羽田空港とを結ぶ新線に新たな行先が加わります。6月24日のJR東日本の株主総会で出た話ですが、東京臨海高速鉄道りんかい線(新木場-大崎間)と接続して、東京ディズニーランドの最寄り駅である舞浜への直通列車を運行するという案もあるようです。りんかい線は新木場で京葉線と、大崎で湘南新宿ライン・埼京線と接続するので、行先のバリエーションが増えます。ただ、どうやって東京駅と羽田空港を結ぶ新線とりんかい線をつなぐのかは未定です。
もっとも、以前にも書いたとおり、東京駅と羽田空港とを結ぶ新線ですが、地下トンネル工事が難しいことから、順調に着工にこぎつけたとしても2020年の東京オリンピックに間に合う可能性は低いとされています。東京オリンピックを見学に訪れた外国人に、東京ディズニーランドも直通列車で訪れてもらうのは難しいことでしょう。
(参考:朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/ASG6T7FRJG6TUTIL06Y.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 近鉄、2024年秋に新型一般車両を導入(2022.05.18)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
- 山手線の営業中の列車で自動運転の実証実験(2022.05.19)
- JR東日本、「Suica」が使えない区間でも回数券廃止(2022.05.05)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- つくばエクスプレス、茨城県内に延長か?(2022.04.24)
- 上野動物園モノレールの代わりの乗りものは?(2022.03.31)
- 東急とみなとみらい線の連絡定期も値上げ(2022.02.17)
- シーサイドラインが「上瀬谷ライン」参画を拒否(2021.11.19)
- 新型コロナの予防接種をすれば、東京モノレール割引(2021.10.31)
Comments
はじめまして。
羽田空港新線は東海道貨物線を利用ので、途中で東京貨物ターミナルを通りますが、実はこの敷地内にりんかい線の車庫があるのです。
この車庫へ出入庫する線路はもともと京葉線が貨物線計画のときに用地だけ確保していたトンネルを流用しているので、接続向きはそのまま羽田・鶴見方面につながります。ですので、あとは渡り線を設けて線路を繋げばいいだけです。上野東京ラインに接続するよりカンタンです。
Posted by: 東怪人 | 2014.06.28 09:42 PM
東怪人さん、こんばんは。
* 羽田空港新線は東海道貨物線を利用ので、途中で東京貨物ターミナルを通りますが、
なるほど、そういうことですね。その事実には気づかなかったです。記事に書き加えたいところです。ありがとうございました。
Posted by: たべちゃん | 2014.06.28 10:00 PM