東京モノレール、浜松町のポイント交換で7月に運休
東京モノレールは、7月5日20時から6日12時まで、浜松町駅構内においてポイント設備の更新工事を行います。1964年9月の開業から使われ続けてきた唯一のポイントを取り替えます。しかしこの更新工事は、200トンもの大型クレーンを使用するもので、通常の保守作業時間では対応できません。
そこで、浜松町-昭和島間で列車の運転を取りやめ、昭和島-羽田空港第2ビル間での折り返し運転を行います。全列車各駅停車で、1時間に5本程度運転します。折り返し運転を行っている時間帯は、JR、京急、都営、りんかい線に振替輸送をするとともに、バスによる代行輸送を行います。5日20時までと6日12時以降は、おおむね通常運転です。
なお、悪天候等により更新工事が延期になった場合は、翌週の12日から13日の同時間帯に工事を行います。振替乗車やバス代行も同様に行います。
(参考:東京モノレールホームページ http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20140521.pdf、中日新聞ホームページ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014052101001413.html、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2014/05/22/223755.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
- 緊急事態宣言で首都圏の終電急遽繰り上げか?(2021.01.08)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 近鉄は終夜運転を行わず(2020.12.05)
- 交通政策審議会答申案のその後(2020.12.12)
Comments