JR九州高速船、「ビートル」を売却へ
4か月も前の話ですが、備忘録を兼ねて書きます。
日本と韓国を行き来する交通手段には、航空機のほか、船があります。特に海を挟んだ福岡と釜山の間は、船による行き来も盛んです。
JR九州グループのJR九州高速船は、福岡と釜山を結ぶ高速船「ビートル」を運行しています。1991年から運行を始め、2003年から現在の4隻体制になりました。しかし、LCCとの競争激化や日韓関係悪化などにより利用者が減り(ピークの2004年度には35万人が利用しましたが、2012年度は約20万人にとどまっていました)、2013年春からは3隻で足りるようになっていました。船を動かさなくても維持するだけでお金はかかりますので、4隻のうち1隻を売却することになりました。
JR九州高速船は2011年度、2012年度ともに赤字で、2013年度も赤字になるようです。船の売却で収支の改善を図ります。
(参考:毎日jp(会員登録要) http://mainichi.jp/area/news/20140221ddp008020011000c.html)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 室蘭-青森間にフェリー(2023.02.23)
- 日通、北海道発着の危険品輸送に船と鉄道を組み合わせる(2023.02.04)
- 南海、泉北等、全駅でVisaのタッチ決済可能に(2022.12.08)
- 「クイーンビートル」、11月4日に日韓航路デビュー(2022.11.03)
- 島原鉄道等、「雲仙・有明スローラインきっぷ」発売(2022.09.24)
Comments