大阪駅の三越伊勢丹にイスラム礼拝施設
大阪駅にあるJR大阪三越伊勢丹は不調で、好調な隣接する専門店街ルクアとは対照的です。
そこで三越伊勢丹は2015年春を目指して、今月末から本格的な改修工事を行うことになりました。その改装後の三越伊勢丹に設置する予定のものが、イスラム教の礼拝施設。インドネシア、マレーシアなどイスラム教の信者が多い国からの観光客が増えているため、対応することにしたのです。三越伊勢丹はイスラム教の礼拝施設を設置することで、売り上げを増やしたいとしています。
イスラム教の礼拝施設は関空にもあり、百貨店でも大丸札幌店に設置する予定ですが、駅ビルに設置するというのは初めてのようです。
(参考:東京新聞ホームページ http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014071101001767.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は山口線経由に(2021.01.07)
Comments