JR四国もセブン-イレブンと業務提携へ
JR西日本の駅にある売店などがそっくりセブン-イレブンになるという話は驚きを持って迎えられましたが、JR四国も追随することになりました。JR四国もセブン-イレブン・ジャパンと業務提携する方針なのです。JR四国の子会社(四国キヨスク)が運営している、駅構内にある30余りのすべての売店(コンビニタイプの「ビッグキヨスク」と小型の「キヨスク」があります)を、今後3年程度でセブン-イレブンにします。四国キヨスクがセブン-イレブン・ジャパンとフランチャイズチェーン契約を結びます。
コンビニ業界最大手のセブン-イレブンは全国に多くの店を持ちますが、高知県には全くありません。これを足掛かりに高知に進出すると考えられます。
(追記1)
2015年3月6日、高知駅など、高知市内3か所(後の2か所は駅ではありません)に高知県内初めてのセブン-イレブンが開業しました。
(追記2)
JR四国の売店をセブン-イレブン化した店舗は、売上が7割伸びているようです。
(参考:NHKホームページ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140704/k10015734231000.html、朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/ASG743PLGG74ULFA005.html、MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140704/biz14070410520003-n1.htm、産経WEST http://www.sankei.com/west/news/150306/wst1503060027-n1.html、日本経済新聞ホームページ http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91508620Y5A900C1LA0000/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR四国」カテゴリの記事
- JR四国、特急の指定席拡大の方針(2023.10.22)
- JR四国にもワンマン特急?(2023.09.03)
- 四国県庁所在地間の鉄道シェア、最高でも18%(2023.07.31)
- JR四国、夏の3日間乗り放題13000円(2023.07.09)
- 牟岐線の新駅は中止(2023.06.17)
Comments