ポートライナーの輸送力不足のため、バスを走らせる社会実験
ポートライナーの利用者が増え、新車を投入することは以前にも紹介しましたが、実は朝ラッシュ時において、利用者が多すぎるという事態(ポートライナーの平日8時台の乗車率は139%)が起きています。三宮からポートアイランドへのバスは神姫バス等によって平日朝8時台に11本運転されていますが、さらに神戸市は三宮からポートアイランド方面へのバスを3便増やしました。
神姫バスによって増発されたのは、三宮から中央市民病院に向かう便。実は朝の8時台に中央市民病院に向かうバスがなかったのです。ポートライナーからバスに誘導することができるかという目的で、社会実験として行っています。3月17日からの平日、三宮8時台に3本運転します(そのほか、日中にも2本増発しています)。みなとじま駅前などに停まり、中央市民病院までの所要時間は約17分。運賃は250円(消費税増税後の数字)です。定期券や回数券も発売されています。
今回増便したバスは、2015年3月まで運行し、運行にかかる赤字は神戸市が負担します。
(追記)
ところがこの社会実験のバス、利用が低調のようです。定員70人程度のバスですが、10~15人ぐらいしか乗っていません。
この原因として、神戸市は(1)バスの発車場所が三ノ宮駅から約100メートル離れたそごう神戸店前であること (2)バスが出ている8時台は、ポートライナーがほぼ5分間隔で出ていて便利なこと (3)ポートライナーの定期券ではバスに乗ることができないこと (4)バスよりポートライナーのほうが速いこと などを挙げています。
神戸市は11月4日からバスの発車場所を三ノ宮駅前に変えるとともに、ポートライナーとバスの両方で使える切符を導入するなどの利便性向上策を検討します。
(参考:神戸市ホームページ http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2014/03/20140311040201.html、神戸新聞NEXT http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201403/0006786225.shtml、神姫バスホームページ http://www.shinkibus.co.jp/info_contents/pdf/20140324.pdf、朝日新聞ホームページ http://digital.asahi.com/articles/ASGB06GZNGB0PIHB03Y.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGB06GZNGB0PIHB03Y)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 一日乗車券でポテトプレゼント(2024.09.09)
- 「トムとジェリー」で阪急はバスも含めて一日乗り放題(2024.08.11)
- Osaka Metroと北大阪急行、乗継割引を拡大(2024.07.21)
- 近江鉄道で運賃の値下げを求める声(2024.05.12)
- 箕面萱野に行ってきました(2)(2024.05.08)
「バス」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 日田彦山線BRTの利用者の6割は観光客(2024.09.07)
- 札幌に水素バス(2024.09.01)
Comments