男鹿線で「回数券周知キャンペーン」
明日までの話であり、時機を逸した感もありますが、備忘録を兼ねて書きます。
JR東日本秋田支社は、6月23日から7月13日の間、男鹿線において「回数券周知キャンペーン」を行っています。秋田、土崎、追分、二田、船越、男鹿の各駅の自動券売機付近にポスターを掲示するとともに、構内放送にて回数券の周知を行います(構内放送は二田、船越では行いません)。ワンマン以外の列車では、車内でも周知放送を行います。
現状では、駅で切符を買わずに列車に乗った場合(無人駅で買えない場合も含みます)、乗車後に車内で買い求めます。JR東日本サイドとしては、回数券を買うことによって毎回切符を買う手間が省け、10回分の金額で11回乗ることができるということをPRしていますが、運賃の収受漏れを防ぐという狙いがあるのかもしれません。今回、男鹿線で行っているキャンペーンは「モデルケース」ということになっていますので、それなりの成果を得ることができたら、ほかの路線でも行う可能性があると考えられます。
(参考:JR東日本秋田支社ホームページ http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20140620-2.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
- 緊急事態宣言で首都圏の終電急遽繰り上げか?(2021.01.08)
- JR東日本、新幹線で貨物を運ぶ?(2021.01.03)
- ハイブリッド鉄道車両の免許(2021.01.01)
Comments