クアラルンプール-シンガポール間高速鉄道、低コストで建設する提案
以前、クアラルンプール-シンガポール間高速鉄道についての記事を書きましたが、新たな提案が出てきました。
どこかはわかりませんが、マレーシア国内の企業グループが提案した内容によれば、それは既存の鉄道改良計画を活かすもの。現在、マレー鉄道はクアラルンプール-ジョホールバル間で電化、複線化事業を行っています。マレーシア政府が300億リンギットかけて行っている計画です。当然ながら既存の鉄道を使うので最高速度は時速160キロに抑えられ、クアラルンプール-シンガポール間の所要時間は高速鉄道計画の90分から伸びますが、それでも約2時間半で到達します。
新たな提案では6両編成の電車を30本購入します。15億リンギットかかるようですが、それでも建設コストは120億リンギット程度となり、高速鉄道計画の400億リンギット(いつの間にか工費が増えているようです)の3割程度に抑えられます。
(参考:レスポンスホームページ http://response.jp/article/2014/08/26/230725.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
「海外」カテゴリの記事
- アメリカにリニア(2023.03.26)
- 個人所有の鉄道車両を列車にくっつけることができる(2023.01.29)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
- 仮設住宅は寝台車(2022.07.03)
Comments