大阪上本町からも「つどい」でビール、ハイボール
以前、近鉄名古屋駅からの「つどい」を使用したビール列車のことを記事にしましたが、同様の列車は大阪上本町からも出ています。
こちらは、アサヒビール株式会社、キリンビールマーケティング株式会社、サントリービア&スピリッツ株式会社の協力のもと、「つどい」で生ビールまたは角ハイボールを飲みながら通勤帰りのひとときを楽しむことができるものです。
コースは2つあります。大阪上本町から京都までと、名張までの2つです。京都に行くのは、7月30日(キリン一番搾り飲み放題)、9月4日と11日(アサヒスーパードライ飲み放題)、9月18日と25日(サントリー角ハイボール飲み放題)の5回です。大阪上本町を19:00に出て、八木西口短絡線を経由し(暗くて見えないでしょうが)、橿原神宮前に20:16着、大和八木に20:39着、大和西大寺に21:03着、京都に22:03着です。料金はおつまみまでついて橿原神宮前までが3670円、大和八木までが3820円、大和西大寺までが3980円、京都までが4280円です。名張に行くのは、7月31日(キリン一番搾り飲み放題、女性限定日)、8月27日と9月10日(アサヒスーパードライ飲み放題、8月27日は女性限定日)、9月17日と24日(サントリー角ハイボール飲み放題、9月24日は女性限定日)の5回です。大阪上本町を19:00に出て、大和八木に20:10着、名張に20:47着です。料金はおつまみまでついて大和八木までが3630円、名張までが3940円です。募集人員は両コースともに各日80人、最少催行人員は50人です。飲料やおつまみなどの持ち込みは自由です。すでに7月16日から募集を開始していて、近鉄各駅営業所で申し込みをします。
(参考:近鉄ホームページ http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/oosakatudoi.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「近鉄」カテゴリの記事
- 近鉄でクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
- 近鉄名古屋-桑名・近鉄四日市間の特急料金が半額に(2023.11.25)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
- 近鉄、定期券WEB予約サービスで窓口での販売廃止(2023.07.03)
Comments