« 新幹線函館リレー列車は普通の通勤型車両 | Main | 北陸新幹線、北海道新幹線開業時期前倒しへ »

阪堺、南霞町を新今宮駅前に改称へ

 JRの新今宮や大阪市営地下鉄の動物園前との乗り換え駅である、阪堺の南霞町。この南霞町停留場が、12月1日から改称されます。

 新しい名前は、新今宮駅前<しんいまみやえきまえ>。南霞町はもともと地名の「霞町」から来ているのですが、この「霞町」という地名は昭和50年代に消滅しています。また、南霞町がJRの駅名等と違うためわかりにくいという指摘は以前からあり、沿線外の人および近年増えている訪日外国人にもわかりやすくするという観点から、改称することとしました。

 なお、改称に伴う「駅ナンバリング」の変更はありません。「HN52」のままです。定期券は停留場名の改称があってもそのまま使えます。「PiTaPa」で現在登録型割引サービスを利用している人についても、特段の手続きなく、そのまま使えます。
(参考:阪堺ホームページ http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/140924.pdf)

| |

« 新幹線函館リレー列車は普通の通勤型車両 | Main | 北陸新幹線、北海道新幹線開業時期前倒しへ »

鉄道」カテゴリの記事

関西私鉄」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 阪堺、南霞町を新今宮駅前に改称へ:

» 【阪堺電気軌道】阪堺線の「南霞町」停留所を「新今宮駅前」に変更(12/1〜) [阪和線の沿線から]
阪堺電気軌道(阪堺電車)の阪堺線の南霞町停留所は、JR環状線の新今宮駅や大阪市営地下鉄の動物園前駅との乗り換え駅となっています。 しかし、この両駅名とも違う停留所名となっ ... [Read More]

Tracked on 2014.09.25 10:54 PM

« 新幹線函館リレー列車は普通の通勤型車両 | Main | 北陸新幹線、北海道新幹線開業時期前倒しへ »